1シーズンで終わらない短期アルバイト
短期アルバイトの種類は、本当に様々です。コンサートやお祭りなどのイベントスタッフ、春の引越し作業員、夏のリゾート施設、お店のオープニングスタッフなど、いろいろなものがありますね。
どのバイトでも共通しているのが、「忙しくなるとき、一手がもっと必要になるとき」に募集が行われることです。短い期間だけどうしても人手が足りなくなるので、短期アルバイトの力が必要とされます。
そして、多くの業界では一年の中で忙しい時期とそうでない時期があります。引越し業界であれば3月から4月上旬はめちゃくちゃ忙しくなりますが、夏や冬の初めはあまり忙しくありません。
したがって、2月ぐらいになると、どの引越し業者も一斉に短期アルバイトの募集を開始します。
また、夏のリゾート施設や、年賀状配達、季節限定のイベントを持つ企業も一緒です。毎年忙しくなる時期が決まっており、その時に合わせて短期アルバイトスタッフが活躍します。
短期アルバイトを言うと、本当に一時期限りの仕事をいうイメージがありますが、実は毎年同じ時期に行われているケースが多いのです。
このため「どうせ2週間だけだから・・」と思ってお粗末な仕事をしてしまうと、来シーズンは使ってもらえません。「ちゃんと働かない人」のレッテルを貼られてしまいます。
したがって、どんな短期アルバイトでも、来シーズンがあることを予想し、しっかりと丁寧に働きましょう。お世話になった方々は、社会人になってからお客様になる可能性だってあります。
短期アルバイトでしっかりとした人間関係を築いておけば、のちのち助けられることだって出てくるかもしれません。
短期アルバイトは1シーズンでは終わらないことを、念頭において仕事に入りましょう。
スポンサードリンク